Instagramマーケティング講座【オンライン開講】

【オンライン開講(全6回12時間)】
SNS集客を学ぶ
Instagramマーケティング講座
副業からキャリアチェンジまで。AIとCanvaを活用したインスタ運用で、“私らしい自由な働き方”を現実に。
個人のキャリア形成にも、企業の人材育成にも役立つ実践型の学びをご提供します。

【オンライン開講(全5回10時間)】
SNS集客を学ぶ
Instagramマーケティング講座
副業からキャリアチェンジまで。AIとCanvaを活用したインスタ運用で、“私らしい自由な働き方”を現実に。
個人のキャリア形成にも、企業の人材育成にも役立つ実践型の学びをご提供します。

『Instagramマーケティング講座』について

Instagramは今や情報発信やブランディングの場として欠かせない存在となり、多くの人が「副業」「キャリアチェンジ」「在宅ワーク」への可能性を感じています。とはいえ、実際に運用してみると「何を投稿すればいいかわからない」「デザインや動画作成が大変」「フォロワーは増えても売上につながらない」といった悩みに直面する方が少なくありません。

本講座「Instagramマーケティング講座」では、そうした課題を一つひとつ解決し、収益化へと導く運用スキルを体系的に学ぶことができます。アカウント設計からプロフィール作成、フィードやリール・ストーリーズの作成、そして収益につなげるための導線設計まで、実践的に身につけられるのが特徴です。

さらに、ChatGPTによる文章生成やVrewによる動画作成、Canvaを使ったデザインなど、最新のAIやツールを活用した効率的な運用方法も学習。初心者でも「すぐに実践できる仕組み」が整えられるため、安心して取り組めます。

副業として新しい収入源を得たい方、キャリアチェンジを目指す方、そして社員教育としてSNS活用を推進したい企業にとっても最適な内容です。Instagramを通じて“私らしい自由な働き方”を実現する第一歩を、この講座から踏み出してみませんか。

こんな方におすすめです
  • 副業を始めたいけれど、何から手をつけていいかわからない方
  • インスタ運用を学び、自分らしいキャリアチェンジを目指したい方
  • AIやCanvaを活用して、効率的に魅力的な投稿を作りたい方
  • フォロワー数に頼らず、インスタで収益化の仕組みをつくりたい方
  • 在宅ワークや自由な働き方を実現したい方
  • 社員にSNS運用スキルを学ばせたい経営者・企業担当者の方
  • 自社の商品やサービスをInstagramで効果的に発信したい方
講座内内容(全6回 計12時間)
Instagramで収益化するための基礎知識
収益化のパターン
収益化するための仕組み
収益化できるアカウントの特徴
運用を始める前の準備
顧客分析/ターゲットの選定
競合調査
ポジショニング
効果的なプロフィール作成
プロフィールの構成要素と作例方法
生成AIを活用
フィード投稿
フィード投稿の役割
効果的なフィード投稿について
Canvaを使った投稿フィード作成
Chat GPTを使った投稿ネタと文章作成
いいねを増やす工夫
リール動画投稿
リール動画投稿の役割
効果的なリール動画投稿について
ChatGPTを使った台本作成
Canvaを使ったリール動画作成
ストーリーズ投稿
ストーリーズ投稿の役割
効果的なストーリーズ投稿について
収益化の導線
収益化までの流れ
商品・サービスを販売する手法
反応率の高いLPの作り方
成功率の高いセールスの方法
分析と改善方法
分析と改善の重要性
AIを活用して分析する方法
InstagramのA/Bテスト
Instagramを分析してみよう

※三角のボタンをクリックすると詳細が表示されます。

開催場所

オンライン開講(ZOOM)
※ZOOMアカウントはお申し込み後にお送りします。

受講料

165,000円(税込)
お支払方法:クレジットカード決済・銀行振込(前払い)

講師プロフィール
北野典子(きたののりこ) | 株式会社メディアクリエイツ 代表取締役

WEBサイト制作、ECサイト構築およびデジタルマーケティングの専門家。
大学を卒業後、証券会社の店頭営業や図書館職員を経て、IT関連会社に入社。日本初のインターネットカフェの立ち上げに携わり、マネージャーとしてネットカフェ運営に従事。当時日本には存在しなかったネットカフェが話題になり、各種メディアに取り上げられた。

その後、商店街のWEBサイト立ち上げをきっかけにWEBサイト制作活動を開始。「成果をあげるウェブサイト」を制作するにはマーケティングの知識が必須であると感じ、自身の専門をクリエイティブワークから企画・マーケティング手法の追求へとシフト。いくつかの情報系企業を経て、2002年に独立開業した。

ウェブ解析士としての知識も活かし、ネットショップの構築や運用代行、集客に向けたページのアクセス状況の解析や改善提案などのビジネスを展開。また、女性が働きやすい環境を作ることにも尽力し、現在に至る。
近年では、ITスキル習得のセミナー事業に注力。デジタルマーケティングや生成AIを活用した業務改善の提案を行いながら、セミナーや企業向け研修を開催。実務で活用できるITスキル習得をサポートしている。

また、障がい者向けのAI教育を提供する就労継続支援B型事業所の設立を目指し、企業と社会の橋渡しをする新しい働き方の実現にも取り組んでいる。

お申し込み方法

まずは、オンライン無料説明会にご参加ください。

オンライン無料説明会お申し込みフォーム

ご入力いただいたメールアドレスにご案内のメールをお送りします。

その他ご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。