グラフィックデザイン講座
研修目的
日常生活の中で目にする機会が多い、チラシやポスター等の紙媒体を主体とするグラフィックデザイン。
その制作を行うグラフィックデザイナーとしての技術を取得するための基礎講座です。
IllustratorとPhotoshopの操作スキル、デザインテクニックを基礎から学び、「名刺」「ちらし」の制作実習を通して基礎から実践的なスキルを取得することを目的とします。
■Adobe Illustrator (アドビ イラストレーター)
Adobe Illustratorは、ロゴやイラストの作成、名刺やチラシ等の印刷媒体やWEBページデザインなど、あらゆるデザインシーンで利用されています。デザインを始める上で欠かすことの出来ない定番のソフトです。
■Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ)
Adobe Photoshopは、写真の編集はもちろん、デザインやイラストの作成などさまざまな用途に活用できる、デザイン業界で世界標準のソフトです。精密な画像解析や画像処理が必要とされる医療や科学などの分野でも広く利用されています。
期待される成果と目標
- Adobe Illustrator、Adobe Photoshopの操作方法を学び、「名刺」「ちらし」などの印刷物の制作ができるようになる。
- ソフトの操作方法だけでなく、実習を通して色やレイアウトの基礎知識などを含むデザインの知識を取得する。
対象者
- 社内の広報担当者、育成したい人材
概要
時間 | 30時間 |
受講人数 | 1名~ |
場所 | ご希望の会議室または、当社会議室(地下鉄四条駅から徒歩3分) (ご希望の会場をご指定いただく場合の会場費はご実費) |
日程 | 5時間✕6回 (3時間✕10回など、その他、ご希望の回数がございましたらご相談ください) |
その他 | 人材開発支援助成金の申請サポートサービスも行っております。 ※研修料金に応じて、別途申請代行料を賜ります |
以下のお問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。
カリキュラム(全10回の場合)
Illustrator
第1回
- デジタルデザイン基礎知識
色に関する基礎知識/画像データに関する基礎知識/Webサイトで利用する画像ファイル形式/その他 - Illustratorの基本操作
Illustratorの起動/ファイルの開き方/ツールパネルの操作方法/パネルの操作方法/作業画面を拡大縮小/画面位置の変更/表示の切り替え/オブジェクトの洗濯方法/オブジェクトの移動方法/オブジェクトの削除方法/作業の取り消しとやり直し/ドキュメントの保存方法/ドキュメントの閉じ方/Illustrationの終了
第2回
- 図形の描画
塗と線の設定方法/オブジェクトの作成/オブジェクトの複製/オブジェクトの整列/オブジェクトのグループ化/オブジェクトの合成・分割/オブジェクトのロック/オブジェクトの拡大・縮小/オブジェクトの色を流用する/バウンディングボックス/グリッド - 線の描画
パスを描く/パスの編集/パスを切る/パスをつなげる/パスの選択と削除/スウォッチの設定/グラデーションの設定 - レイヤー
レイヤーの編集/サブレイヤーについて/「レイヤーオプション」ダイアログボックスについて
第3回
- 文字の入力
アートボードについて/トリムマークの作成/定規について/ガイドについて/テキストについて/クリッピングマスクの作成 - オブジェクトの変形
オブジェクトの変形/オブジェクトに効果をかける/オブジェクトのブレンド - 線の設定とアピアランス
線の作成/「線」パネルの使用
Photoshop
第4回
- Photoshopnoの基本操作
Photoshopの起動/ファイルの開き方/ツールパネルの操作方法/パネルの操作方法/作業画面の拡大・縮小/画面位置の変更/作業の取り消しとやり直し/ドキュメントの保存方法/ドキュメントの閉じ方/Photoshopの終了
第5回
- 画像の補正
描画色と背景色/選択範囲の作成/クイックマスクについて/色調補正(1)/パスの作成/色調補正(2)/傾きの修正/レイヤーとレイヤーパネルについて/データの複製/画像の修復/調整レイヤーの使用/画像解像度の変更/カラーモードの変更/コンテンツに応じた修正
第6回
- 画像の加工
アルファチャンネルの使用/VanisingPointの使用/描画モードの使用/レイヤーの結合/フィルターの使用/描画ツールの使用/グループレイヤーの使用/ラスタライズ/レイヤースタイルの使用/レイヤーの整列/レイヤーのリンク/グラデーションの使用/レイヤーマスクの使用/Illustratorデータの読み込み - 文字の入力
定規の設定/ガイド・グリッドの設定/テキストについて/テキストのラスタライズ
製作実習
第7回
- 名刺制作
第8回
- フライヤー制作(1)
第9回
- フライヤー制作(2)
第10回
- 自由課題